2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

さてさて

今日1月31日で大殺界の最後年(減退)でかつ、大殺界の最後月(減退)を抜ける予定の矢野です。今日を何とか乗り切れば苦笑。 今日は、四年生の卒業研究発表の練習を研究室全体で行ったあと、 大学の同期(サークル)と呑みの予定。 こんなにメンバーがそろ…

Music Review No.53 Bay Side 25A.M.( アーティスト Char )

この曲は定番フレーズのオンパレードのソロがカッコイイ。 そして、Charがこの曲でやっている音作りはサスティーンのある歪み。 サスティーンが結構あって、さらに歪んでいるのに音がまとまっている。 こういう音はどうしたらでるんだろう。 ギターのテクか…

Music Review No.52 Small Town Girl(アーティスト Larry Carlton )

Larry Carlton といえばMr.335。 大学二年生の頃、表参道のブルーノートに見に行った記憶がある。 ハイタッチしてもらったので超感動した。奇跡。 彼の優しいギターソロがすごく好き。 そして、エモーショナルに盛り上がる展開が最高に素敵。Collectionアー…

Music Review No.51 I’ll See The Light, Tonight (アーティスト Yngwie J Malmsteen )

Yngwie J Malmsteenのギターは早い。早弾き。 僕らが高校生の頃にはやって、すごくあこがれた覚えがある。 クラシックのフレーバーがする彼の早弾きは、それまでのロックギタリストの早弾きとは違うものだった。 新たなギターソロの分野を開拓した人と言える…

Music Review No.50 Can’t Take My Eyes Off Of You(アーティスト Boys Town Gang)

ディスコ曲来ました。 まさにバブル時代の曲というイメージ。 『I love you babe ~ 』 と始まるサビは誰しもが聞いたことがあるでしょう。 テンポも少し速めで心地よし。 バブリーな気分に(気分だけ笑)なって踊りましょう。 原曲だとギタリスト的にはあま…

Books Review No.77 それでもなお、人を愛しなさい

仮に他の人がそれをよいことと評価してくれなくても、正しいことを、良いことを、真実であることを常に実行していこうという挑戦。 そういう挑戦をする人にとって本書に書かれている『逆説の10カ条』は必ず役に立つ。 本文より 『人は不合理で、わからず屋で…

Music Review No.49 Focus (アーティスト 中島美嘉)

この曲はCanon『IXY DEGITAL920IS』のTV−CMソング。 オダギリジョーさんがカメラを手にし、比留川游さんがモデルになっています。 比留川游さんは自身の才能を存分に発揮して、印象に残るシーンを残してくれています。 この曲は歌詞が素敵なのです。 『嘘さ…

Music Review No.48 Take a look around (アーティスト Limp Bizkit)

この曲はミッションインポッシブルの主題曲にもなったリンプビズキットの超有名曲。 雰囲気のあるイントロに始まり、盛り上げかたはすごく勉強になる。 サビに入ってからの迫力は圧巻。 歪みを利かせて切れのあるリフがかっこいい。 サビのドラムのマジでか…

Music Review No.47 Menina Flor (アーティスト 小野リサ)

小野リサはボサノバ。 このMenina Florはアコギとボーカルだけのシンプルな曲。 だからこそ、ボサノバの良さが伝わってくる。 ギタリストの僕としては、ギター一本でリズムをキープして、こんなボサノバ独特の空気を演出できるギタリストになりたい。 歌は唄…

今年の抱負

皆様お久しぶりでございます。 音楽や本のレビューばかりの更新で、自身のコメントをまったくしていませんでしたね。 昨年は僕自身このブログを通して考えることが多くありました。 本ブログの内容については 直接会ったときでも、コメントでもご意見をいた…

Music Review No.46 東京(アーティスト くるり)

くるりは音づかいが好き。 あと、独特な空気感。 ゆらゆらゆられて聴いたり、弾いたりするのが心地よい。 ベストオブくるり/ TOWER OF MUSIC LOVERアーティスト: くるり,岸田繁,Fran Flannery,佐久間正英,Nick Hannan,Liam Watson,根岸孝旨出版社/メーカー: …

Music Review No.45 サウダージ(アーティスト ポルノグラフィティ)

ポルノグラフィティのサウダージ。 サウダージはポルトガル語で過ぎ去ったものを懐かしむ気持ちのこと。 この気持ちには二度度会うことのないだろうというあきらめや宿命を含意している。 このサウダージはポルトガルの国民性の一部とされ、大航海時代に戻る…

Music Review No.44 Are You Gonna Be My Girl(アーティスト JET)

この曲はipodのCMにもなった有名な曲。 聴くと一発で分かると思います。 僕はこの曲はギターの音の良さとノリの良さが好き。 この曲を弾くと体もリズムをとって踊ってしまう。 コード進行は典型的なスリーコードで耳コピしてもすぐに音が取れるし、バンドで…

Books Review No.76 効率が10倍アップする新・知的生産術―自分をグーグル化する方法

この本は勝間和代さんの代表作のひとつじゃないかな? いったい何万部売れたのだろう? 効率が10倍アップする新・知的生産術―自分をグーグル化する方法作者: 勝間和代出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2007/12/14メディア: 単行本購入: 24人 クリック…

Music Review No.43 Pow(アーティスト Larry Graham & Graham Central Station)

この曲はただただBassのスラップがカッコイイ。 ラリーグラハムがスラップしまくり。 目立ちたがりのベーシストは絶対聴いた方がいい笑。 この曲をバンドで演奏しようとしたとき、Bassがカッコよく弾けているのは前提だけど、みんなでグルーブできればかなり…

Music Review No.42 Over the Rainbow(アーティスト Eric Clapton )

こんなにセクシーに歌えればね。 もてるだろうね笑。 Over the Rainbow はjazzのスタンダード曲で、これはクラプトンのカバーバージョン。 ギターの音も、バンドも、観衆もすごく甘い雰囲気をだして、いい感じ。 こんなライブは僕の理想形の一つかもしれない…

Music Review No.41 Cupid’s Dead(アーティスト Extreme )

僕の勝手なイメージ。 Extreme = (ファンク+メタル+ロック)/3 この曲で聴くべき所はキメ。 それ以外はキメのための布石ととらえてもよろしい。 極端だが。 バンドでキメると気持ちいいだろうけど、相当練習が必要。 でもかっこいいんだな。これが。 The …

Music Review No.40 Hi-D!!-Start(アーティスト DEPAPEPE)

爽やかなアコギDuoによるインスト曲。 二人ともうまいなと思います。 二人で息を合わせて、これだけ弾くことが出来たらいかに楽しいかなと思います。 ユニゾンも心地よく、曲もお洒落。 気分を爽やかにしたいとき、この曲お勧めです。 後に続く『Start』と合…

Books Review No.75 人生の短さについて

紀元一・二世紀のローマ時代は多彩なストア主義者を生んだ。 セネカは、ストア派の中でも後世に影響を及ぼした第一人者である。 彼らストア派はストア哲学を人生の苦境や危機に処して人間を慰め導き助ける信念の学ととらえていた。生の短さについて 他2篇 (…

Music Review No.39 Layla(アーティスト Eric Clapton )

邦訳、愛しのレイラ。 エリッククラプトンの代表曲の一つと言えるでしょう。 彼の甘いギターに酔いしれなさい。笑 ギターソロで弾くリフは、ギタリスト完コピ必須 このバージョンはライブ盤ですが、僕も聴いたことのない数々の名演があるに違いない。 良いの…

Music Review No 38. 曲 Texas Flood(アーティスト Stevie Ray Vaughan & Double Trouble )

いやーブルージィ。 演奏が始まると同時にブルースの空気感。 さすが。 すこし弾き倒し過ぎな気もするが苦笑。 このノリを昔、良く勉強させていただきました。 ギタリストとして、このノリを取り戻すのが、私のここ最近の目標。 ブルースセッション演りてー…

Music Review No.37 ever free (アーティスト hide with Spread Breaver )

Hideはたくさんの名曲を残してくれた。 これからもいくつか紹介していくと思う。 最初の曲はever free。 これもメロのギターのリフが特徴的で格好いい。 歌詞もHideらしくていい。 『恋に恋した気持ちなくしちゃって、誰かに聞いてみる。 そいで、ため息交じ…

Music Review No.36 口唇 (アーティスト GLAY)

意外でしょう笑。 この曲が出たのは中学生くらいの頃だったか? ビジュアル系の人たちって巧いよね。 口唇のギターはひずみも心地よく、テンポも僕にはちょうどいい感じ。 僕が好きなのはメロのギター、リズミックなリフがカッコイイ。 こういうリフって作ろ…

Music Review No.35 拝啓、ジョンレノン (アーティスト 真心ブラザーズ)

この曲は歌詞の着想が面白い。 ジョンレノンに語りかける歌詞になっていて、面白いと思った。 結構動きのあるべース、クランジの効いたギターに乗せて語る歌詞には耳を傾けずにはいられない。 途中のアコギソロパートはキチンと抜けるといいね。 展開がキチ…

Music Review No.34 SPY (アーティスト 槇原敬之)

SPYは彼女に浮気をされていた男の話。 彼女にデートをキャンセルされたにもかかわらず、偶然に街で見かけた彼女を追いかけると…。 あちゃー。 歌詞が切ない。切なすぎる。 でもいい歌です。 僕個人的にはメロで挿入されるギターのオブリガードがカッコイイ。…

Books Review No.74 読書術

現在、新刊で出回っている様々な読書術と題された本に比べて本書のレベルはものすごく高い。 新しい内容も取り入れつつも、お硬い内容だなと思いながら読み進めていた。 しかし、あとがきを読んで気がついた。 本書は実は1962年に書かれた本だった。 引用も…

Books Review No.73 押入れのちよ

この本は短編集。 こわーいというよりは、心が温まるお話だからいいね。 こんな幽霊達ならたくさん会いたい笑。押入れのちよ (新潮文庫)作者: 荻原浩出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2008/12/20メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 10回この商品を含むブログ …

Books Review No.72 竹中式勉強法

竹中平蔵氏の頭はとても整理されていると思った。竹中式マトリクス勉強法作者: 竹中平蔵出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2008/10メディア: 単行本購入: 7人 クリック: 47回この商品を含むブログ (131件) を見るなので、本書はかなり読みやすい。 勉強のテク…

Music Review No.33 Boogie Wonderland (アーティスト Earth Wind & Fire)

思わず、踊りたくなるアースのグルーブ。 この曲はテンションが上がるダンスのナンバー。 音源もいいけど、バンドでカバーした生演奏では思わず踊ってしまうぞ。 演奏では曲中に何度もはまるキメが良い。 アレンジのやり甲斐もある名曲。Greatest Hitsアーテ…

Music Review No.32 Hotel Calfornia(アーティスト The Eagles)

名曲、Hotel California。 哀愁漂うこの曲は何度も何度も聞いて味が出てくる。 なんどもなんども弾いて味が出てくる。 曲中のギターカッティング、アルペジオ、ユニゾンの音数はそんなに多くない。 しかし、空気感を再現することが難しい。 そして、究極の泣…